Tama-City 50 Anniversary
TAMA-BASE
多摩市は2021年11月に50周年を迎えました。
これまでの50年の物語を活かしながら、多摩市は新たなステージへ
Reborn
(生まれ変わる)
50周年がゴールではなく、ここからスタートしていく。
これまで市民が築きあげてきた想いや物語を大切にしながら
多摩市民、ひとりひとりが新たな街の登場人物となり
未来へと物語を紡いでいく。
キャンパスの色はまだ何色でもない。
自分たちの色で、カラフルな色で、これからの多摩市を描いていきませんか?
市民が描く、自分たちの街の景色。
そのベース基地として
多摩市市制施行50周年記念市民事業実行委員会
通称
TAMA-BASE が誕生しました。
多摩市と共に歩み、街を築きあげてきた市民の物語を映像で紹介。
街が人をつくり、人が街を育てていく。
市民の生きてきた物語を知ってもらう事で
未来へのバトンとして受け継いでいきたい。
オール多摩市民で一斉乾杯
市内の道路を歩行者天国にし、
多摩市民が一斉に集い、
同時乾杯ギネス記録に挑戦する乾杯イベントを開催予定。
今の子どもたちが大人になった時まで思い出される
盛大でインパクトのある乾杯を。
多摩市50周年記念歌 「この街の地図」 制作
多摩市市制50周年を記念してオリジナル合唱ソングを制作。
市内在住のプロアーティストが作詞作曲し
永山高校吹奏楽部が演奏、東落合小学校合唱部が合唱します。
子供たちが末永く合唱していけるような、
自分たちの街に誇りを持てるような歌です。
2022年7月23日(土) 多摩市50周年式典
パルテノン多摩大ホールにて披露決定!!
クラフトビール 販売
多摩市市制50周年を記念してクラフトビール「TAMA BASE BEER」を製作。
お酒を通して、新たな多世代コミュニティをつくり、多摩市の文化として根付かせたい。
今後は地元の農家さんとタッグを組み、多摩市の名産品として育てていく。
多摩市クリエイティブ スペース
市民ひとりひとりが街の表現者として活動できる場づくり。
街のサードプレイスとして、若者を中心としたコミュニケーション空間。
街をデザインしていく多摩市クリエイティ部の発足。
『みんなでつくる多摩市ONLINE文化祭』(2020年開催)
令和2年11月7日(土曜日)に市民参加のオンラインイベント
「みんなでつくる多摩市ONLINE文化祭」を
YouTubeにて生配信しました。
プログラムには、50以上の市民団体が参加したほか、
プロのアーティストによるパフォーマンス、さらに多摩センター駅前の
イルミネーション点灯の実況や、サプライズで打ち上げ花火も
行われるなど、およそ7時間にわたる「盛りだくさん」の内容となり、
2万を超える視聴を得ました。
その他にも、多様な企画やイベント、事業を計画中。
一緒に自分たちの街を描いていきませんか?
参加者、企画案、随時募集します。
TAMA NEW RADIO
アーカイブ公開中
こちらのYouTube サイトへ TAMA-BASE
20以上の市民&団体が
パーソナリティーとなりラジオ配信。
街を知り、人を知り、想いを知る。
この地域がもっと好きになる。
ひとりひとりが街の登場人物になる。
TAMA NEW RADIO
市民の新しいささやき。
TAMA-BASE BEER
多摩市において、今までにない新しい魅力がある街にする試みの1つとして、市制50周年に合わせて、クラフトビールを作りました。
多摩市にクラフトビールの文化を根付かせるために、まずは「TAMA-BASE BEER」というブランドビールを作成することにしました。
多摩市ができる前からこの地にあり、今もなお人気を誇る「小山商店」さんにまずは相談し、そしてクラフトビールも作る蔵元「石川酒造」さんに醸造を依頼しました。
第1弾として、イングリッシュ系のペールエールを、リリースしました(2021年10月)。麦本来の甘さやコクを最大限にひきだすスタイルとなります。
ボトルデザインは、多摩市の背景をベースにしたオリジナルラベルを採用。ビールは小山商店さんで販売している他、多摩市の飲食店にて取り扱っていただいております。
第2弾のリリースも、企画しています。第2弾は多摩市の農家さんとタッグを組み、完全オリジナルレシピで、醸造する予定です。こちらもお楽しみにしていてください!
TAMA-BASE BEERについて、取り扱っていただいている飲食店の情報や、関連する各種イベントなどは、SNSにて発信しています。
下記リンクより、フォローをお願いいたします。
Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100073786652120
Twitter: https://twitter.com/tama_base_beer
Instagram: https://www.instagram.com/tama_bace_beer
Involved in the city
現在、市内で活躍する40名のコアメンバーが在籍し活動してます。
個人個人では限界がある事や事業もこのメンバーが集まれば可能になる。
そんなグループがある、そんなTAMA-BASEがある事が多摩市の未来だと感じてます。
多摩市でやりたい事、未来の多摩市に必要だと思う事。
想いや考えで終わらせないで実践実行していく。
ひとりが発案し、賛同する仲間が加わり、行政、企業、各団体がサポートし実現していく。
新しい ひと・もの・こと の繋がりや実現の場所。
TAMA-BASE
多摩市でやりたい企画、イベント、参加希望など 是非メールください。
© 2020 TAMA-BASE